今日は今雨が降っています。
お茶の収穫真っ最中です。今日はちょっと息抜きが出来そうです。
さて、先日発送しました新茶はいかがですか?その時お入れした文章を以下に載せます。
みなさま
2014/05/06
かわばた園
佐藤陸人
新茶が出来ました
庭のツツジが咲き出しました。雨が降ってしまい花びらが溶けてしまったところもありますが、きれいです。老木となり、ちょっと元気がなさそうなのが気になります。
今年も新茶が出来ました早めにお送りしようと頑張ってみました。仕上げ工程で切断することをやめ、「荒茶」風に仕上げました。
いつもこの時期は気ばかり焦ってなかなか仕事が落ち着きませんでしたが、今年はどうにかじっくり構えて出来そうです。近所から借りていた茶園も返し、のんびりやっています。
今年はティーバックを作ってみました。煎茶のバックは2回以上出すことが出来ます。
大きめのマグカップなどに熱いお湯を入れ「ポイ」と1袋入れてかき回せてできあがりです。意外と便利です、はまっています。試しに500mmlのペットボトルに入れて水出しにしました。お茶が出始めたらよく振って「抽出して」飲めば良いようです。どうかみなさんご利用ください。紅茶バックも作ってみました。これもなかなか便利な物です、簡単ですし、煎茶と違ってすぐ出ます。癖もなく美味しかったです。
今回は「無晒し」の紙を使いました。紐をつけるには他の素材を使用しなければならないので、敢えて選択しませんでした。
「使い物」用にいろいろな種類の化粧箱を用意してあります。是非お使いください。
大概の注文にはお答えできます、よろしくお願いいたします。
本年度より送料が変更になりました。みなさんにできる限り負担がかからないようにするつもりですが、消費税やヤマト運輸の方針変更などで値上げになってしまうことをお詫びします。
静岡県は長寿の県だそうです。お茶を飲む量も他県に比べ多いそうで、お茶の効用だと言うことです。みなさんどうかお茶を飲んでください。
みなさんが健康でありますように
| 固定リンク
コメント
お茶が届いたので、早速はしり新茶をいただきました。封を切って「エッ荒茶?」、でもお手紙を読んで納得。去年よりもおいしいように思います。
に入れて、使っています。紐がないのも、これはこれでいいのでは?
だしがらがたまったので、明日は佃煮をつくります。ティーバッグもカップ
投稿: 小船 かおる | 2014年5月13日 (火) 23時44分